震災から26年


地震があってから早くも26年の月日が過ぎたのですね。まだ未明にグラグラと揺れて飛び起き直ぐにテレビを付けたのを覚えています。時間がたつたびに被害と凄まじい映像を見ました。今では地震や自然災害が威力を増して毎年やってきています。私達は小さなことからゴミを減らしたり、備えたりするしかありません。
日頃の備えの為に教室では貴重品を入れたり、お薬手帳入れを作る人が多いです。
寒い日が続いていますので体力付けてキルトライフも楽しみましょう。
今日から始めました
最近寒い日が続いています。先週は朝車で出かけたらマイナス8度の表示で Σ(゚Д゚) ビックリしました。今朝もうっすら雪模様でした。田町の元事務所が水道管破裂で水浸し‼ 床が抜けそうです。
教室のレッスンを今日から始めました。今年もコロナコロナの年初め
注意しながら共存して生活するしかありませんね。
少しでも心晴れやかに日々の生活を送るように努めていきます。よろしくお願いいたします。
教室のレッスンを今日から始めました。今年もコロナコロナの年初め

少しでも心晴れやかに日々の生活を送るように努めていきます。よろしくお願いいたします。
令和3年



ブロッサムは12日から営業を始めます。本年もどうぞ宜しくお願い致します。
今日は晴れたり雪花が散ったりと、とにかく寒いです。明日は積もりそうですね。体調には気を付けて風邪をひかないようにお過ごしください。
営業終了です

満枝さん作
今年の教室も今日で終わりです。ありがとうございました。
コロナ禍の中で皆大変な日常を過ごしてきた2020年でしたが暫くはこ、れからも気を引き締めていくしかないですね。後10日で今年も終わりますが何事もなく穏やかに過ごしたいものです。
皆様も良い年をお迎えくださいね。
12月の予定

ティ-マットとしても花瓶敷きとしても又壁飾りとしても使えるます。
さて師走となり早くも2020年が過ぎようとしています。今年は大変な年になりましたね。窮屈な生活を余儀なくされ、感染におびえ、家族とも自由に会えない・・・・しばらくはこのまま続くと思います。家族との関係や友人関係、仕事の事等々改めて考えるきっかけになりました。希望をもってあと少しの2020年を過ごしたいと思います。